宇宙の渚を眺めるエンジニアのブログ

技術的な備忘録や、日々思ったこと、たまに宇宙関連について綴る

技術

pyinstaller --onefile で PermissionError が出たときの解決法

pyinstaller --onefile {path-to-src}/main.py をしようとしたときに、 (中略) PermissionError: [Errno 1] Operation not permitted: '{path-to-src}/dist/main' が出て困った。 その前に pyinstaller main.py を実行しており、すでに{path-to-src}/dist/ma…

pyenv install 時の zlib 関連のエラーを解決

要約 pyenv install {python-version} で特定のバージョンの python をインストールしようとしたら、 zipimport.ZipImportError: can't decompress data; zlib not available というエラーが出た。環境は、MacOS Catalina。 pyenv は Homebrew で入れていた…

LibreOffice Calc で 日付に任意の時間を足す(引く)方法

例えば、LibreOffice Calcで2019-07-15 20:20 とか定義されているセル(A1)があったとして、これに10分とか足したセル(B1)を作りたい!といったときに、B1のセルの定義をどうすればいいかというと、 = A1 + 10/60/24 ってするといいらしい。引きたい場合は、+…

Multi-Head Self-Attentionを用いたSNLIタスク

勤め先のグループで、ここ一年間SNLI(Stanford Natural Language Inference)というタスクに取り組もうということになっていた。どういう手法でタスクに取り組もうかと調べていたときに、最近発表されたBERTモデルがその元となったTransformerというモデルのM…

Ubuntu 16.04のCUDA driver インストール

cupy使おうとしたら、cuda driver 関連でエラーが出たので cuda driverを新しくした。自分用の備忘録。 背景 cupy 使用時に以下のようなエラー(抜粋)が出た > from chainer import cuda > xp = cuda.cupy > xp.arange(25) cupy/cuda/memory.pyx in cupy.cuda…

Kerasで自作レイヤーを保存&ロードするときにはget_configが必要

Kerasで自作レイヤーを作るときには、最低限build, call, compute_output_shapeの3つのメソッドを定義していればよいとある。 例えば、コンストラクタに、以下のような定義をしてあるPFNNという自作レイヤーを作ったときに、 def __init__(self, ff_dim, **k…